SSブログ

ノウゼンカズラ [花・植物]

散歩していると橙色の「ノウゼンカズラ」が目に付きます。
 
P1050252.JPG

P1050253.JPG

*落葉性のつる性植物で、夏から秋にかけ橙色あるいは赤色の大きな美しい花をつけ、
 気根を出して樹木や壁などの他物に付着してつるを伸ばします。
 中国原産で平安時代には日本に渡来していたと云われています。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

庭の「アガパンサス」 [花・植物]

 庭には「アガパンサス」が咲いています。

 今年は色が薄く花の数も少ないような気がします。
肥料が不十分だったもしれません。

20220701-1 P1100403.JPG

20220701-2 P1100406.JPG

20220701-3 P1100404.JPG










nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東村山中央公園のアイサイ [花・植物]

 梅雨入りした東村山中央公園。

 アイサイの花が綺麗に咲いています。

20220616-1 P1050246.JPG

20220616-2 P1050245.JPG


20220616-3 P1050244.JPG







nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アイサイ(紫陽花) [花・植物]

 梅雨入りした東京。
アイサイの花が綺麗に咲き始めました。

20220608-1 P1100371.JPG

20220608-2 P1100370.JPG

20220608-3 P1100360.JPG









nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ベニカナメモチ [花・植物]

 我が家の生垣にしている
ベニカナメモチ(レッドロビン)です。

冬の刈り込みが少しだったので、花が
咲きました。

20220507-1 P1100326.JPG

20220507-2 P1100327.JPG

20220507-3 P1100325.JPG


20220507-4 P1100324.JPG











nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

シラン(紫蘭) [花・植物]

 我が家の庭のシラン(紫蘭)です。
手入れをしなくても毎年咲いています。

20220505-1 P1100319-1.JPG

20220505-2 P1100319-2 P1100322.JPG

20220505-3 P1100319-3.JPG











nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

モッコウバラ [花・植物]

 我が家の「モッコウバラ」が、ほぼ満開です。

20220501-1 P1100311.JPG

20220501-2 P1100310.JPG

20220501-3 P1100314.JPG

20220501-4 P1100315.JPG









nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ハナミズキ [花・植物]

 我が家のハナミズキです。
今年は例年より早く咲き始めたようです。

P1100262.JPG

P1100265.JPG







nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

シロヤマブキ [花・植物]


 東村山中央公園では、白い花の“ヤマブキ”も
咲いていました。

 ヤマブキとシロヤマブキは別属の植物で、
ヤマブキは花が5弁、葉が互生
シロヤマブキは花はが4弁、葉は対生
であることで、容易に区別できます。

20220417 siroyamabuki-1.jpg

20220417 siroyamabuki-21000309.JPG












nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ヤマブキ(山吹) [花・植物]

 いつも散歩している東村山中央公園では
“ヤマブキ”が綺麗に咲いています。

 ヤマブキは、バラ科の花で北海道から九州の低山や丘陵地に
普通に生える落葉の低木です。

美しい黄色の花が咲くので『万葉集』にも詠まれるなど、
古くから観賞されてきました。

20220416 yamabuki-0.jpg

20220416 yamabuki-1.jpg

20220416 yamabuki-2.jpg

20220416 yamabuki-3.JPG

20220416 yamabuki-4.JPG

 太田道灌が農家で蓑を借りようとすると、娘が蓑の
代わりにヤマブキの枝を差し出しました。
しかし道灌は『後拾遺和歌集』(1086年)の
「七重八重花は咲けども山吹の実の一つだになきぞ悲しき」
(八重のヤマブキは雄しべが花弁に変化し、雌しべも退化
したもので、実がならない。「実の=蓑は一つもありません」)
の歌を知らなかったため、娘に立腹します。
後にその無知を恥じた話は有名です。

 こんなことを思い浮かべながら眺めています。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感