Newホームページ「空堀川で見られる野鳥たち」作成・公開 [コンピュータ]
Myホームページ[http://www.masaoga.com/]
の中に

「空堀川で見られる野鳥たち」のページを
新たに作成,UPしました。

赤枠の“見られる野鳥リスト“をクリックすると

『“見られる野鳥』が動画で見られます。
BWへ行く前や後でご覧ください。
早速<BWに行く前に見て参考になったとの
意見をお寄せくださった方もいました。
また新しい情報がありましたら、
お知らせください。
の中に

「空堀川で見られる野鳥たち」のページを
新たに作成,UPしました。

赤枠の“見られる野鳥リスト“をクリックすると

『“見られる野鳥』が動画で見られます。
BWへ行く前や後でご覧ください。
早速<BWに行く前に見て参考になったとの
意見をお寄せくださった方もいました。
また新しい情報がありましたら、
お知らせください。
「アマゾンそっくり詐欺メール」について [コンピュータ]
TVニュースで「アマゾンそっくり詐欺メール」が
ニュースになっていました。
私のところにも以前から何回も同様のメールがありました。
そのメールです。




私は

をインストールしてあるので、すぐ反応してくらます。
でも、細心の注意が必要です。
もし誤ってクリックしても

と警告されるので少しは安心です。
その他にも
Rakuten
お支払い方法の情報を更新
SAGAWA <409tiek7yhuth@6ds3un6l8psj.6as7s4p-09og.com>
エラーが発生しました、今アカウントは利用できません。
楽天カード株式会社
12月30日現金書留450万円を配達いたします
★ゆうびん公式案内★ <0r0se037wcb@7ba38tfnw0.v1c4x0q3.com>
など、いろいろ注意しなければならないものも
たくさんあります。
ニュースになっていました。
私のところにも以前から何回も同様のメールがありました。
そのメールです。




私は

をインストールしてあるので、すぐ反応してくらます。
でも、細心の注意が必要です。
もし誤ってクリックしても

と警告されるので少しは安心です。
その他にも
Rakuten
お支払い方法の情報を更新
SAGAWA <409tiek7yhuth@6ds3un6l8psj.6as7s4p-09og.com>
エラーが発生しました、今アカウントは利用できません。
楽天カード株式会社
自作BD/DVDオープニング作成 [コンピュータ]
自作BD/DVDオープニングを新たに作成してみました。
“EDIUS X”での作成です。
“EDIUS X”での作成です。
コンピューターを新しく-4 デュアルディスプレーは出来ない [コンピュータ]
今回、私のPCをデュアルデスプレーにしたいと
申し上げましたが、今のPCでは出来ないことが
分かりました。

NECダイレクトで、カスタマイズして購入したの ですが、入出力関係の詳細な確認が不足がしていま した。
HDMI端子があるので出来ると思ったのですが
メーカーに尋ねると、HDMI端子には入力と出力
があり、購入したPCのHDMI端子は入力とのこと
である。
私の現在使用している同社のノートPCは出力で
きます。いろいろな公演を頼まれるとこの
ノートPCでプレゼンしていました。
この思い込みでとんでもない出費をしてしまいま
した。
せめて、カタログ(ネットも)にはその旨を書い
あって欲しいと思いす。
今後普及するであろうUSB-Cや YUB3.1
などについてもカタログ等にこのような説明の記入
をしてほしいものです。買ってみなければ分からない
では困ったものです。
購入したディスプレーは、ノートPC・タブレット
の外部デスプレーとして使用していくつもりです。
申し上げましたが、今のPCでは出来ないことが
分かりました。

NECダイレクトで、カスタマイズして購入したの ですが、入出力関係の詳細な確認が不足がしていま した。
HDMI端子があるので出来ると思ったのですが
メーカーに尋ねると、HDMI端子には入力と出力
があり、購入したPCのHDMI端子は入力とのこと
である。
私の現在使用している同社のノートPCは出力で
きます。いろいろな公演を頼まれるとこの
ノートPCでプレゼンしていました。
この思い込みでとんでもない出費をしてしまいま
した。
せめて、カタログ(ネットも)にはその旨を書い
あって欲しいと思いす。
今後普及するであろうUSB-Cや YUB3.1
などについてもカタログ等にこのような説明の記入
をしてほしいものです。買ってみなければ分からない
では困ったものです。
購入したディスプレーは、ノートPC・タブレット
の外部デスプレーとして使用していくつもりです。
コンピューターを新しく-3 苦労と欲 [コンピュータ]
HDDケースに3台のHDDを挿入し、PCに接続
したのですが電源を入れても3台のHDDを認識しま
せん。
調べてみるとケースに入れたHDDはフォ-マット
しなければ使えないとのこと。
そんなことも知らないで導入したことは恥ずかしい
ことでした。
フォ-マットの仕方を調べてやっと使えるように
なりました。

さて今迄のHDDのデータを移行です。
今迄のHDDは、2台が USB3.1
2台が USB2
なのです。
新しいHDDケースのHDDに以前のデータを
整理して移行するのに一ヶ月以上かかりました。
“USB3.1”と““USB2”の速度の違いを改めて実感
しました。
いろいろPCを思うように使いやすくしてみると
欲が出てきます。
いずれ「ディアルデスプレー」にしてみたいと
思っています。???
「動画編集」や「ZOOM」などでは便利なようです。
現在のPC設置場所では狭いので無理なので、いずれ
考えてみたいと思います。
欲はつきないものです。
したのですが電源を入れても3台のHDDを認識しま
せん。
調べてみるとケースに入れたHDDはフォ-マット
しなければ使えないとのこと。
そんなことも知らないで導入したことは恥ずかしい
ことでした。
フォ-マットの仕方を調べてやっと使えるように
なりました。

さて今迄のHDDのデータを移行です。
今迄のHDDは、2台が USB3.1
2台が USB2
なのです。
新しいHDDケースのHDDに以前のデータを
整理して移行するのに一ヶ月以上かかりました。
“USB3.1”と““USB2”の速度の違いを改めて実感
しました。
いろいろPCを思うように使いやすくしてみると
欲が出てきます。
いずれ「ディアルデスプレー」にしてみたいと
思っています。???
「動画編集」や「ZOOM」などでは便利なようです。
現在のPC設置場所では狭いので無理なので、いずれ
考えてみたいと思います。
欲はつきないものです。
コンピューターを新しく-2 HDDケース [コンピュータ]
PCを新しくしたので周辺機器も整備し直しました。
今迄はPCにHDDを4台接続していました。
その他に写真や動画の保存データ用のHDDが2台。
PCの裏側はUSBや電源コードが混乱状態でした。
そこで“HDDケース”にHDDをまとめました。
新たにHDDケースを購入し、今迄のデータを移行
することにしました。

“HDDケース”は4台接続できるものにしました。
そして内属用HDDを3台購入しました。
・6T(データ用)
・4T(作業用)
・8T(動画・写真データ用)

今迄のHDDはバックアップとして保存してあります。
4台接続できるのですが1つは予備用として空けて
います。
さらに“USBハブ(3.1)7ポ-ト”
“ 〃 3ポ-ト”
を新しく接続しました。
今迄はPCにHDDを4台接続していました。
その他に写真や動画の保存データ用のHDDが2台。
PCの裏側はUSBや電源コードが混乱状態でした。
そこで“HDDケース”にHDDをまとめました。
新たにHDDケースを購入し、今迄のデータを移行
することにしました。

“HDDケース”は4台接続できるものにしました。
そして内属用HDDを3台購入しました。
・6T(データ用)
・4T(作業用)
・8T(動画・写真データ用)

今迄のHDDはバックアップとして保存してあります。
4台接続できるのですが1つは予備用として空けて
います。
さらに“USBハブ(3.1)7ポ-ト”
“ 〃 3ポ-ト”
を新しく接続しました。
コンピューターを新しく-1 [コンピュータ]
今迄使っていたPCは「Windous10」が出始めの頃。
最近不安定で、起動が出来なくなったり、使用中に不安定で
動画編集の終わり頃にフリーズしたりと大変でした。
そこでPCを新しくしました。
動画編集がスムーズに行くことが第一条件です。
NECダイレクトの“カスタマイズ”でこのような
仕様で注文しました。
・ Core
i7-10510U プロセッサー
・32GB メモリ
・約4TB HDD
・約512GBSSD+Optaneメモリー
・ディスプレー 27インチ
などです。

手元に届いて一ヶ月、やっとソフトのインスト-ル・
周辺機器の設定などで、やっと使いやすくなりました。
(周辺機器については次回に)
最近不安定で、起動が出来なくなったり、使用中に不安定で
動画編集の終わり頃にフリーズしたりと大変でした。
そこでPCを新しくしました。
動画編集がスムーズに行くことが第一条件です。
NECダイレクトの“カスタマイズ”でこのような
仕様で注文しました。
・ Core
![[トレードマーク]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/215.gif)
・32GB メモリ
・約4TB HDD
・約512GBSSD+Optaneメモリー
・ディスプレー 27インチ
などです。

手元に届いて一ヶ月、やっとソフトのインスト-ル・
周辺機器の設定などで、やっと使いやすくなりました。
(周辺機器については次回に)
“ZOOM”仲間が広がる [コンピュータ]
“ZOOM”を始める [コンピュータ]
パソコンやタブレット・スマートフォンを使って、
テレワークやミーティングなどをネットでつないでおこなう
ことができるするアプリです。
在宅勤務で会社や同僚とミーティッグするとき、または
飲み会などが出来ないので、、この“Zoom”を使って
「zoom飲み会」「バーチャル飲み会」などもはやっているとニュースなど
で報道されていました。
友人からコロナ自粛で暇なので“Zoom”をやってみないかと誘いがあり
物好きな私も一緒にやることになりました。
パソコン・タブレットやスマートフォンを使ってできます。
タブレットやスマートフォンはカメラが付いていますが、パソコンは
ウェブカメラが必要です。
(最近はほとんど付いています。購入しても2000~3000円))
使い方は、ミーティッグやセミナーの主催者から送られた招待URLを
クリックします。
例えば、パソコンで、招待URLをクリックすると、パソコンにZoomが
ダウンロードされ、ファイルをクリックすると、Zoomがインストールされ、
そのままミーティングに参加できます。
(ネットにはいろいろな使い方のHPが沢山ありますので参考に)

基本(無料)プランは
・二人でやる場合いは、時間無制限
・3人以上で利用した際は40分まで)
・私たちには必要ありませんが, ミーティングを全て録画、録音
可能で議事録作成も楽に出来ます。
{やってみて気づいたこと]
・私のPCのカメラは向きが調整できないので、ネットでもう少し解像度
のよいWebカメラを購入予定です。(マイク内蔵で 数千円ほど)
・カメラの後ろにある物も写ってしまうので部屋を片づけてから始めていましたが
バーチャル背景という機能があるので好きな写真などをバックに出来ます。
・その他、いろいろな機能があり、いろいろなことが出来そうなので試して
いきます。
(私の現在のバーチャル背景は、毎年今頃出かけていた戸隠の林です。)

テレワークやミーティングなどをネットでつないでおこなう
ことができるするアプリです。
在宅勤務で会社や同僚とミーティッグするとき、または
飲み会などが出来ないので、、この“Zoom”を使って
「zoom飲み会」「バーチャル飲み会」などもはやっているとニュースなど
で報道されていました。
友人からコロナ自粛で暇なので“Zoom”をやってみないかと誘いがあり
物好きな私も一緒にやることになりました。
パソコン・タブレットやスマートフォンを使ってできます。
タブレットやスマートフォンはカメラが付いていますが、パソコンは
ウェブカメラが必要です。
(最近はほとんど付いています。購入しても2000~3000円))
使い方は、ミーティッグやセミナーの主催者から送られた招待URLを
クリックします。
例えば、パソコンで、招待URLをクリックすると、パソコンにZoomが
ダウンロードされ、ファイルをクリックすると、Zoomがインストールされ、
そのままミーティングに参加できます。
(ネットにはいろいろな使い方のHPが沢山ありますので参考に)

基本(無料)プランは
・二人でやる場合いは、時間無制限
・3人以上で利用した際は40分まで)
・私たちには必要ありませんが, ミーティングを全て録画、録音
可能で議事録作成も楽に出来ます。
{やってみて気づいたこと]
・私のPCのカメラは向きが調整できないので、ネットでもう少し解像度
のよいWebカメラを購入予定です。(マイク内蔵で 数千円ほど)
・カメラの後ろにある物も写ってしまうので部屋を片づけてから始めていましたが
バーチャル背景という機能があるので好きな写真などをバックに出来ます。
・その他、いろいろな機能があり、いろいろなことが出来そうなので試して
いきます。
(私の現在のバーチャル背景は、毎年今頃出かけていた戸隠の林です。)

“Amazon”を語る不審メール [コンピュータ]
“Amazon”を名乗る不審メールが頻繁に届いて
困っています。
巧みに不安に陥れ、クレジットカードの情報を
盗もうとしているようです。
時系列にその不審メールを紹介します。
①アカウントがもうすぐ終了

②緊急の通知



③支払い情報の更新

④アカウント検証

[現状]
○現在も憂いままで通り購入もでき、プライムビデオも
今迄通り見ています。
○その他にも「更新の確認」や、勝手にラインなどを登録
され、不審なメールがきています。
そんな時は、一切クリックせず無視しています。
一ヶ月ほどメール削除をし無視しているとやがて不審メール
はこなくなります。
困った世の中ですが自分で守るしかないのが現状です。
困っています。
巧みに不安に陥れ、クレジットカードの情報を
盗もうとしているようです。
時系列にその不審メールを紹介します。
①アカウントがもうすぐ終了

②緊急の通知



③支払い情報の更新

④アカウント検証

[現状]
○現在も憂いままで通り購入もでき、プライムビデオも
今迄通り見ています。
○その他にも「更新の確認」や、勝手にラインなどを登録
され、不審なメールがきています。
そんな時は、一切クリックせず無視しています。
一ヶ月ほどメール削除をし無視しているとやがて不審メール
はこなくなります。
困った世の中ですが自分で守るしかないのが現状です。