SSブログ

ホトケノザ [花・植物]

 私の朝の散歩コース[HT公園]に咲いている“ホトケノザ”です。
日向では、オオイヌノフグリやヒメオドリコソウなどと同じく3月始め頃から咲き始めて
いました。

小・中学校教育課程実施状況調査から [子育て・教育]

 先日、22日に公表された小中学生全国学力テストの結果は 全体的
によかったそうだ。

 今回の結果の注目点は、授業時間で小学校が314時間、中学校で175
時間多かった旧指導要領下で学んだ児童・生徒より、新指導要領の「ゆと
り教育」で学んだ子どもの方が、大半の教科・学年で成績が良かったとい
う点だ。
 しかし、喜んでばかりもいられない。今回の調査をよく見ると、国語に
おいては、自分の考えを文章で書き表す「記述式」の問題があいかわらず
弱く、無答率が高かったそうだ。漢字もあいかわらず書けないようだ。
 もう一つ目についたデータは、朝食を「必ずとる」子供は「全く、また
はほとんどとらない」子に比べて1割程度、得点が高かったそうだ。
 私も、2月23日にこのブログで書いた
                   「 生活習慣と学力の関係は…」
も参考にして頂きたい。

 今回の結果が多少でもよかったのは、学校現場で「個に応じた指導」・
「補充的な指導」などの指導の工夫を重ねてきているからだと思われる。
  一部には「新学習指導要領の成果」などというものもいるが、学校現場
が学力低下を深刻に受け止め、漢字や計算等の基礎的な指導の徹底・考える
授業などに力を入れてきたからだ。
 言い換えれば今まで基礎基本の重視と言いながらも、その指導が不十分だっ
たからであり、国際的な学力調査の結果を見て「学力低下」と気づき、改め
て基礎基本の大切さを確認すると共に、学習意欲の向上を目指し指導の工夫
がなされた成果と思われる。

 今後、指導要領の見直しがなされていくようだが、今回の結果をも踏まえ、 
   *今のような社会でいいのか?。
     ・深夜営業         ・夜遅くまでの学習塾
     ・自分勝手な人間の増加   ・いかがわしい性の氾濫
     ・子どもからのもうけ主義・・・
   *子育て・少子化問題・家庭教育の在り方は?。
     ・結婚観          ・ニート問題
     ・虐待・大人の心の不安定さ
     ・年金を払わないでも平気な人たち 
     ・安心して子どもを育てる環境づくり(家庭・社会)・・・ 

など、現代社会と子どもの実態をしっかり捉え、日本の将来を見据え日本社
会全体で未来に生きる子どもを育てていくための指導要領の改訂をして欲し
いと願うものである。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

若い先生方がんばって [子育て・教育]

 先日、埼玉県の小学校で男の先生が自殺した。この春に大学を卒業し、新任教師と
して希望を持って着任したに違いない。
 なにが???どうして???

 東京都をはじめ各都道府県では定年退職等が多く、数年は新採用の若い教師がどん
どん増えて行くはずです。
 難関と言われる教員採用試験をとおって、夢と希望を持って教職に就いたと思われ
る先生たち。しかし、現実はテレビドラマのようにはいかないのです。

 子どもは、新採用で着任した先生達の子ども頃とは大きく変わってきています。
「こんなはずでは?」「どうして思うようにいかないのか?」と思うのは当然です。
 そして保護者の要望も多岐にわたってきています。勝手な自分の子ども中心にしか
考えていない人も多くなってきています。
 先輩の先生達も、変わってきた子ども・一部の保護者の勝手さに今までの経験だけ
ではうまくいかず苦労しているのです。
 困ったら自分で解決方法を探るのは当然ですが、わからなかったら先輩に教えても
らうのです。校長や副校長に相談するのです。恥ずかしいことではありません。

 先輩の先生方・校長や副校長も新採用の先生方をもっと見守ってやってください。
声かけをしてやってください。当然やっていると思っていてもこんなことが起こって
しまったのですから。
 小中学生の自殺報道でも、保護者・友だち・学校などの身近な人たちのコメントと
して「こんなに悩んでいるとは思わなかった。」ということがよく伝えられます。
残念です。

 また、若い先生方。あなた達はきっと小学校から大学まで、多くは真面目で勉強も
ある程度優秀だったと思います。
 いわゆる教科の勉強も大切ですが、教育は子どもの学力・心など1人の人間として
育てるところです。
 勉強が出来る子ども・出来ない子ども、素直な子ども・わがままな子ども・基本的躾
などが出来ていない子ども・常に不満を抱えている子ども・・・・いろいろな子ども
を1つの学級の中で教育するのですから大変な仕事です。

 私の経験では、子ども理解・指導の工夫に努力し、先輩の先生から学び続けること
が出来る教師は伸びていきます。
 いくら学生時代・採用試験が優秀でも、先輩に相談できなかったり・先輩の助言を素
直に受け入れない若い教師は大きな壁にぶつかります。
 教師には、よく言われるコミュニケーションがよくはかれることが大切なのです。
自分を高め、子ども達を理解し伸ばしていくにもコミュニケーションが必要です。
 自分を振り返ってください。今まで自分の家族・友人とコミュニケーションはとれ
ていましたか? 
もし、不足していたら努力してください。人間として成長し続けることが教師には必
要ですよ。

 私も40年近く前=教職についたとき、たいした指導も出来ない若造の教師でした。
でも、保護者の皆さんが心配ながらも私を育ててくれたと思います。
 その頃の保護者の皆さんはみな年上、人生の先輩でした。でも教師と言うことで力
のない私に「うちの子が・・・」と相談にきてくれました。
一応教師は専門職ですから。一緒に考え、共に悩み歓びを共有したこともありました。

 私も、教師でなく一父親として、こんな家庭を・こんな子育てをしたいと学ばせて
いただいた父親・母親・家庭もあります。
 どうぞ、若い教師を育てるには・我が子の先生をより良い先生に育てるには、学校
や先輩教師だけでなく、保護者の皆さんの力も大切な要素です。
 我が子のためにも先生たちを育て、頑張ってもらいましょう。


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

ハナミズキ [今日の出来事]

  私の朝の散歩コース[HT公園]は、今ハナミズキが満開です。
きれいに咲いているハナミズキの並木を歩くのは気持ちのよいものです。

                                                            (本日撮影)


ブログ2つを整理しました。 [コンピュータ]

 私がブログを始めたのは この“So-netブログ”からでした。
その後、3月5日より「バードウォッチング・野鳥」関係のブログを
新たにUPしました。

 そこで、以前にこの“So-net”に掲載していた
“バードウォッチング・野鳥”関係の内容を、3月5日からUPした
「MASA’ バードウォッチング」ブログに、移行しまとめます。
 
ぜひ、 この「So-net ブログ」 
   「MASA’ バードウォッチング ブログ」
ともに引き続きご覧ください。


ヒメオドリコソウ [花・植物]

  私の朝の散歩コース[HT公園]に咲いている“ヒメオドリコソウ”です。
日向では、オオイヌノフグリと同じく3月始め頃から咲き始めていました。


オオイヌノフグリ [花・植物]

  私の朝の散歩コース[HT公園]に咲いている
“オオイヌノフグリ”です。
日向では、3月始め頃から咲き始めていました。

スミレ [花・植物]

私の朝の散歩コース[HT公園]に咲いている
“スミレ”です。数種類あるようです。



ヤマブキ [花・植物]

私の朝の散歩コース[HT公園]に咲いている
“ヤマブキ”です。黄色の色が映えています。

久しぶりに“ヤマセミ”に会いに [バードウォッチング・野鳥]

久しぶりに“ヤマセミ”に会いに早朝から出かけました。
10日ぶりに撮影できました。
          


「デジタルディバイド」=カメラのファームウェア・ソフトウェアの更新 [カメラ・レンズ]

 私の使用しているカメラ『 EOS-1D MarkII』ファームウェアが3月29日に
「Version 1.2.1」に変更になりました。機能追加と修正・改善がなされたようで
す。昨年4月下旬に発売された「EOS-1D MarkⅡ」のファームウェアは、昨年で3
回、今度で4回目です。

 また、 4月6日に、画像の編集ソフトウェアの
『Digital Photo Professional』「 Ver1.6.1 アップデーター for Windows」
が公開されました。私が主にRAW画像編集に使っているキヤノンのソフトウェア
です。 今までの不具合の修正や追加機能がなされ少し使い勝手がよくなるよう
です。

 昨晩やっと時間をとり、両方ともダウンロードしてインストールしました。
カメラもソフトウェアも最新のものが使えるわけです。

 以前にも述べましたが、どんどん性能的にupするのはよいことだが、コンピュー
ターやインターネットが苦手な人はどうしているのだろう。インストールも馴れ
ない人にはなかなか面倒なことです。もちろんサービスセンターに行けば無料で
やってくれますが・・・。

 今回は、メーカーからメールがくるまえに、インターネットで情報を得たが、
インターネットを利用していない人・メーカーに使用者登録していない人はには、
この情報すら知らないでいるだろう。

 情報を持つ者と持たない者との格差、まさに「デジタルディバイド」である。
 私はずぼらなので、CPやデジカメなど趣味としている機器や高額なものには
使用者登録し、インターネットでの情報は得ているが・・・・


サクラの風景-2 [今日の出来事]


                                 HY市 S公園
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

サクラの風景-1 [今日の出来事]


                                      HM市 HT公園
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感